年度末で、何かと人と会う機会が増える3月。会社や学校での集まりのほか、普段はあまり話さない人とも部署や班移動の際に顔を合わせることもあるでしょう。そんなとき、そこまで深い話でなくても、なんとなくいい雰囲気で過ごすためには、「雑談力」が重要です。季節的な話題もふくめて、3月なにかと重宝する話題をご紹介します!

広告


月末くらいには桜が開花。お花見の話題

関東禁煙では、例年3月末~4月はじめが桜の時期。わざわざ遠出まではしなくても、日本人ならどこかしらお花見に足を運ぶものではないでしょうか。「今年はもうすぐですかね」、「今年は寒いからいつもより割き始めが遅れているみたいですね」など咲く時期に関する話から、「お花見は行かれル予定ですか?」、「どこに行かれるんですか?」、「意外と混まない時間帯って…」、「歩いて見るよりあそこのカフェの2階席が・・・」など、お花見スポットや見物に便利なお店のはなしなど、ネタはいろいろ膨らみそう。

年度末。忙しい時期の仕事の話

3月は、多くの会社で年度末。決算期ならではの忙しさで、頭のなかは仕事の話題でいっぱいの人も多いものです。「なにかと忙しい時期ですね」など気遣いの心がけだけでも、会話の糸口になりますし、「いつくらいになったら(忙しさの)山を越えるものですか?」、「帰りの時間も遅い日が続く時期ですか?」など、忙しさの度合いを聞いてみるものアリ。「それが落ち着いたらゆっくりお茶でも!」など、未来志向のまとめで締めれば、お互い明るい気持ちで会話を終えることができます。

仕事や学校の期末。引越しなどライフスタイルの変化は?

仕事や学校も期末時期。移動や卒業、また4月からの新年度に向けて、新たな準備を始める月でもあります。引越しをする人は、2月くらいからバタバタし始めているものですが、3月はついにその山。新しい家やエリア、内装や引越し業者のあれこれなど、苦労話や困っていること、意外とお得にできたことなど、会話のネタはいろいろです。また、自分にそういったイベントがなくても、夫や子どもの事情によって、そういった予定を抱える人も多いもの。「お子さん、今年が卒業でしたっけ?」などといったきっかけから会話を膨らませるのもありですね。

卒業の季節。町で見かける卒業旅行生や、自分の思い出話

学生にとっては、ちょっと切ない卒業のシーズン。観光地では、学生同士の卒業旅行らしき風景も目に付くようになります。外出先でそういう風景を見かけたときにも話題にしやすいネタですね。「いまどきの高校生は、こういうところに来るんですね」、「ああいうファッションの若者よく見かけますね」なんていう話から、「私の頃は・・・」という思い出話もあり。ちょっと世代が出るかもしれませんが、それもまた笑い話として楽しく盛り上がりやすい話です。

春分の日は3連休。また、少し目先のゴールデンウィークの予定について

3月は春分の日があり、仕事のある人にとっては嬉しい3連休。正月以降、ちょっと忙しさが続いていた人も、やっとほっと一息つける休みでしょう。「3連休は何か予定ありますか?(どう過ごされましたか?)」といった話も一つ選択肢になりそうです。また、少し先ですが、本格的な休みといえばゴールデンウィーク。海外など大型旅行に行くなら、そろそろ計画を立てている人も多い時期ですから「ちなみにゴールデンウィークは?」など、夢を膨らませてみるのもおすすめです。

着る物もそろそろ春もの。ファッションや衣替えの話

一番寒い2月を過ぎると、日も伸びてきて、そろそろ真冬のオーバーやセーターは着る機会が減ってきます。春物のスプリングコートや薄手のニット、春らしいカラーのスカートなど、これからの季節ならではの服装を楽しみたくなってくるものです。だからこそ女性同士なら特に楽しめそうなのがファッションの話。「~~は今年はやってるね」、「==色のコート着てる人、よく見かけるなあ。あれかわいい」、「ブーツも終わりだから今年はスニーカー買おうかな。どこかおすすめある?」などおしゃれネタなら話も尽きないのでは?

毎年つらい花粉症。症状は?薬は?

2月頃から毎年つらい花粉症。目、鼻、のどの諸症状にお悩みの人も多いのではないでしょうか。お医者さんでももらう薬は人それぞれですが、薬局で買える一般市販薬なら「何使ってる?」、「眠くならないがいいんだけど・・」など情報交換もいい話題。また薬でなくても、ヨーグルトや飴、サプリなどで症状を緩和している人、鼻うがいやマスクで予防している人など、対処法も十人十色。自分は知らなかった方法を教えてもらえるかもしれません。

ホワイトデーの話。何を買う?ほしい?

バレンタインデーのお返し、ホワイトデーがあるのもこの月。最近ではそこまで豪勢なやりとりwpする人は減ったような気がしますが、もらった人ならしっかりとお返しのことも考えておきたいもの。友達や同僚同士、「何買う予定?」、「今まででよかったものは?」、「どこのお店がいい?」など早めのうちから情報をチェックしておくのをお勧めします。

【PR】テレビ朝日系コンテスト「全国1位」アナウンサーが明かす「トーク&セミナーの達人」講座DVD