コミュニケーションスキルといった言葉がある通り、元々会話の力は特別な才能です。また後天的に努力によってコミュニケーションスキルを磨く事で、話し方は上手くなります。特に日本人は元々口下手だと言われています。文化的に昔から日本の国は話す言葉ではなく、書く言葉を優先してきた背景があります。欧米諸国はスピーチの文化です。会話の力がそのまま欧米諸国では生きる力となります。反対に日本の国は話す言葉よりも文書の言葉の方に重きを置いて来た歴史があり、コミュニケーションスキルが重要視されるようになったのも、実は本当につい最近です。

他人と会話するのが苦手、他人とお喋りをすると常に言いたい事が伝わらない等、こういったお悩みを内に秘める日本人は想像以上に多いと言われています。ただ、職場や学校ではコミュニケーションスキルが今日、非常に重要視されています。処世術の一つとして、話し方を磨く事が求められてきました。

また会話の力というものは、単にお喋りをすれば良いというものではありません。いくら友好的に友達や知人と、毎日会話を交わしても、自分の意図するニュアンスが相手に伝わなければ、それは真のコミュニケーションスキルとは言えません。頑張って明るく友達や家族、そして初対面の人々と会話を交わしているのに、なぜか誤解されやすい、と感じている方は、自分の話し方を再確認してみましょう。

広告


日本語は誤解されやすい言語ってことを自覚していますか?

そもそも日本語は誤解されやすい言語です。欧米諸国の言語は、常に主語を明確にして話します。英語の授業で習った通り「いつ、どこで、誰が、何を、どういった目的で、どうのように行ったか」という事を、会話の中で明確に表して相手に伝えます。初めて英語の和訳の授業を受けた方は違和感を強い感じたかもしれません。「あの木の横に立っているのは、私の兄のトムです」や「これはペンですか?いいえ、これは私が食べたリンゴです」等、英語のテキストを和訳すると、どこか不思議な文章になります。わざわざ、その言葉を明記する必要があるのだろうか、と日本人の感覚からすると、丁寧過ぎる程、英語は単語を織り込んで会話を交わします。

そのため、英語は単語の数が増えやすい傾向があり、和訳した場合、わざわざ聞かなくても見れば分かるような表現まで、英文には織り込まれている事が浮かび上がります。しかし、欧米諸国の文章、そして話し方の方が誤解されにくいメリットがあります。いわゆる5W1Hがしっかりと会話に明記されているため、話す人が伝えたいニュアンスがそのまま聞き手に伝わります。誤解される余地がない、それが英語のメリットです。

誤解されやすい日本語での話し方とは?

最近ではそのメリットを活かして英語を社内公用語にする企業も増えて来ましたが、まだまだ日本国内では日本語で会話をしなければいけません。自分は誤解されやすいタイプだ、という自覚が出て来た方は、自分の話し方に言葉が不足していないか、まずは確認してみましょう。

言葉った足らず

英語のように細かく単語を付け加える必要はありません。しかし、あまりにも話す時に言葉を省略し過ぎると、他人から誤解されやすいです。例えば「アレを取ってほしい」と他人にいきなり伝えても、本人の意図するニュアンスが伝わる確率はゼロに近いです。長年連れ添った夫婦であれば、阿吽の呼吸があるかもしれませんが、友達同士や赤の他人相手だと、そのように単語を省略した話し方では、まず会話が成立しません。

「あの机に上に置かれた、赤いペンを取ってほしい」と伝えれば、誰に喋っても誤解されることはありません。ほんの少し、言葉を足すだけで誤解される確率は減ります。親しい友達の間や家族の中だと、適当な文章の組み立てでも、相手が意図を汲み取ってくれます。普段から親しい人々とだけ、喋っていると、「あれやこれ」や擬音語だけをメインにした、内輪向けの喋り方になりやすく、知人や初対面の他人からは誤解されやすい状態になります。

自分の価値観を優先にしてる

また誤解されやすい方々は、いわゆる自分の価値観を知らず知らずのうちに最優先している事が多いです。価値観は人によって違っています。世代や性別、そして故郷や育ってきた環境、通っていた学校、そして友人関係などによって、価値観や物事の考え方は千差万別です。

「文房具のお店に行って、最も書きやすいペンを買って来て」といったお願いをした場合も、相手によっては誤解されますし、またこの文章の組み立て方は一見すると指示に必須な単語がしっかりと織り込まれていますが、肝心の欲しい文具に関する情報が抽象的です。そのため、聞き手による解釈の余地を多分に残しています。「書きやすい筆記具と言えば鉛筆に決まっている」と自分が思っていても、相手によって「書きやすいペン」という概念は当然変わって来ます。シャープペンシルが良い、万年筆が良い、あるいはボールペンや筆ペンなど、個人によって解釈は変わるため、意識して丁寧に会話を組み立て桃、大事な部分を、具体的に伝えなければ誤解されてしまいます。

【PR】テレビ朝日系コンテスト「全国1位」アナウンサーが明かす「トーク&セミナーの達人」講座DVD