これを読んでいる方の中には、「別にアナウンサーを目指しているわけでもないし、話し方を学ぶってそんなに重要?」と考えている人がいるかもしれません。でもあなたは自分の声を日頃他人として聞いていないため気付いていないだけで、実は聞き手にマイナスの印象を与えている可能性があります。

今回は声や話し方の重要性やボイストレーニングの必要性をご紹介したいと思います。

広告


話し方は話の内容より重要だった?!

人に伝えたいことがある時、その話の内容について事前に考えることがあると思います。それが大切な話であるほど、「あれを話そう」「この順番で話そう」としっかりシュミレーションしたのに、いざ話してみるとなんだか相手がピンときていない、そんな経験はありませんか。その原因は話の内容ではなく、話し方にあるのかもしれません。

「メラビアンの法則」はご存じでしょうか。アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンはコミュニケーションに関する実験を行いました。それによるとメッセージが発せられた時聞き手が重要視するのは、話の内容(言語情報)が7%、話し方(聴覚情報)が38%、見た目(視覚情報)が55%の割合という結果になりました。

ここで注目したいのは、話の内容はあまり重要ではないということです。何かを人に伝えたいと思ったら、その話し方や伝え方を考えた方が相手の心に響く可能性が上がることを知っておきましょう。そして話し方が上達すれば、相手からの印象も変わってきます。話し方が上手な人は、見ていて悪い印象を受けないはずです。聴覚情報は、視覚情報にも最終的につながってくるのです。

マイナスの印象を与えてしまう声とは?

どんな声の人は聞き手にマイナスの印象を与えてしまうのでしょうか。いくつかご紹介しましょう。

こもった声

声に厚みが無く、大きな声を出しても相手に伝わらず聞き返されてしまうことが多い。共鳴が無く意識しないと言いたいことが伝わらない。

細い声

弱々しい印象を与えてしまい、ビジネス向きではない。力が無く、自信が無いように捉えられてしまう。

きつい声

普通に話しているつもりでも、相手に威圧的な印象を与えてしまう。鋭い声で怖い印象を与え、接客に不向きで、異性にも好かれにくい。

幼稚な声

無意識に語尾を伸ばしてしまう。いわゆる「ギャル言葉」を話している若者に多い。接客やビジネスに向かない。本人は良いと思っていることが多い。

下品な声

品が無く場の雰囲気を壊す。自然と大きな声になってしまい、自分を制御できない。品のない印象を持たれる。

滑舌の悪い声

はっきりと発音出来ないため、正確な情報が相手に伝わりづらい。だらしない印象を与えてしまうこともある。

これらの声の持ち主は、ただの「個性」として済まない場合もあります。自分ではそんなに気にしていなくても、聞き手にとっては感じの良いものではないからです。本来伝えたいことが、声によって全く別のものとして捉えられてしまったり、誤解されることもあります。

声は人間関係を構築するのにとても大切な要素です。

ビジネスシーンでは初対面であっても短時間で信頼関係を築かなければならない場合があります。プライベートでも気になる人にアプローチする際、声でマイナスイメージになってしまったらもったいないですよね。

良い声ってどんな声?

あなたの周りに「この人の声っていいな」と思う人はいますか。どうしてその声に魅力を感じるのかを思い浮かべてみましょう。

なぜか声を聞いているだけで、力強さを感じる人がいます。大きな声を出しているわけではないのに良く声が通るだけで話していることに説得力や自信を感じられるのです。ガサガサしたノイズが入らないと、澄んだ声になり年齢を重ねてもそれを感じさせない若々しさが出てきます。声で明るさや柔らかさ、優しさといった性格を伝えることも可能です。

声を聞くだけでなぜか余裕が感じられる、色気が感じられることは恋愛にも必ずプラスに働きます。

声はそれを聞かせる度に相手に印象を重ねていきます。良い声の持ち主は話せば話すほど、相手が抱いたプラスのイメージがどんどん蓄積されていくのです。

自分の声の特徴、話し方の特徴って知ってる?

他人の声や話し方ならば、その特徴や癖、改善点が容易に考えられても、自分の声の場合はなかなかそうはいきません。気の合う友人に聞いてみても、友人だからこそ言えないこともあるかもしれないですし、もうすでに内面や性格が知られているならその印象が邪魔をし、声や話し方について客観的に指摘できない可能性もあります。一番良いのは、初対面の人に自分の声の特徴や話し方の癖を聞いてみることですが、なかなかそのような機会を持てないのが現状です。

もしあなたが声や話し方についてマイナスの要素があると考えているのなら、一度声の専門家に相談されることをお勧めします。ボイストレーニングというと、「歌手の歌の練習?」とイメージする方も多いかもしれませんが、そうではありません。ボイストレーニングはその名のとおり、声の訓練。癖を直し、声によるマイナス要素を無くしていきます。話し方を改善するだけで、のどへの負担もなくなります。

まとめ

今までの人生において「声」や「話し方」について学ぶ機会は無かった人が大半のはず。ボイストレーニングは「価値のある自己投資」「自分磨き」にもなります。声に自信が無く人前で話すことを避けがちな人ほど成長が感じられるはずです。あなたの魅力を引き出すツールとしても、大きな助けとなってくれますよ。

自分の声について、話し方について、一度じっくり考えてみませんか?

自分に合った話し方教室の選び方